AGCグループ会社 社員の皆様へ

AGCグループ
長期生活サポートプラン
団体総合生活保険

あなたとご家族の生活を支える
重要な福利厚生制度です。

本制度は、会社が導入している場合に社員個人の任意加入が可能です。
制度導入については、各社の総務担当もしくはAGIMまでお問い合わせください。

任意加入2024年度申込締切 
2024年11月11日(月)

任意加入の機会は年に1回です。
この機会にご家族ともご相談の上、
ご検討ください。

動画でわかる!
AGCグループ長期生活サポートプラン

4分でわかる!制度概要

もし、病気やケガで長期間にわたって
働くことができなくなったら?

減少する収入、止まらない支出

長期間働くことができなくなると、収入が減少していく反面、毎月の生活費は変わらずに必要なことに加え、さらに医療費がかかります。公的な保証も一定期間でなくなってしまい、生活が困窮する大きなリスクです。

減少する収入、止まらない支出 減少する収入、止まらない支出

AGCグループ長期生活サポートプランとは

従業員・ご家族が安心できる
生活環境づくりをサポート

従業員・ご家族が安心できる生活環境づくりをサポート 従業員・ご家族が安心できる生活環境づくりをサポート

AGCグループ長期生活サポートプランは、会社の「従業員一人ひとりがより安心して働ける環境を整えたい」という想いからできた福利厚生制度です。
いざという時の備えだけでなく、制度を知ることで、ご自身やご家族の健康や安心について、改めて考えるきっかけにしていただければ幸いです。

病気やケガで働けなくなったときの収入を補償

AGCグループ長期生活サポートプランで病気やケガで所得が減少してしまった時に備えることができます。

例えばこんな時に

  • 脳卒中 脳卒中
    脳卒中
    くも膜下出血で倒れて
    長期入院に…
  • がん がん
    がん
    放射線治療等で
    長期療養に…
  • 心筋梗塞 心筋梗塞
    心筋梗塞
    倒れて入院後、
    自宅療養に…
  • 突然の事故 突然の事故
    突然の事故
    自動車事故で
    寝たきりの
    状態に…
  • 精神疾患 精神疾患
    精神疾患
    メンタル不調で
    仕事ができない
    状態に…
  • 妊娠による障害 妊娠による障害
    妊娠による障害
    出産に伴う障害により
    働けない状態に…

制度のしくみ

本制度は、傷病手当金受給終了後、会社からの拠出で標準報酬月額の20%が補償されます。
また、全員加入に合わせて、任意で3パターン、標準報酬月額の最大60%の補償を上乗せすることができます。

任意加入で上乗せ可能

任意加入で上乗せ可能 任意加入で上乗せ可能
  • ※165歳まで3年に満たない場合は最長3年  ※2 所定の精神疾患は最長2年間
  • ※2所定の精神疾患は最長2年間
  • 上記図は制度のイメージです。
  • 公的給付を控除して保険金が支払われます。上記補償額は公的な給付は考慮していません。公的給付は、傷病手当金・障害基礎年金・障害厚生年金・労災の休業(補償)給付等が該当します。

任意加入プランの考え方

受け取る保険金は非課税!Aプラン加入で月の手取り額に相当

任意加入プランの考え方 任意加入プランの考え方
  • 公的給付を控除して保険金が支払われます。上記補償額は公的な給付は考慮していません。公的給付は、傷病手当金・障害基礎年金・障害厚生年金・労災の休業(補償)給付等が該当します。

制度の特徴

  • ロング補償

    最長満65歳の誕生日まで
    65歳迄3年に満たない場合は最長3年
    精神障害のてん補期間は最長2年

  • 入院だけでなく
    通院・自宅療養中も補償

  • 復職後も補償可能

    (一定条件あり)

  • 受取る保険金は非課税

  • 保険料は介護医療保険料控除の対象

動画でわかる!
AGCグループ長期生活サポートプラン

4分でわかる!制度概要

お申し込み方法

WEBでのお手続き

WEBでのお手続き WEBでのお手続き

「e-CHOICE」よりお申し込みください。

▼手順
1. ご自身の所属会社名のタブをクリック
2.「AGCグループ長期生活サポートプラン」の「お手続はこちら」をクリック
3.「お名前(漢字・フリガナ)」「生年月日」「社員番号」を入力
4.「お手続きはこちらから」をクリック

スケジュール

2024年11月11日
任意加入 お申込み締切
2025年1月1日
全員・任意加入 制度開始
2025年3月
任意加入 毎月の保険料
給与引去り開始

任意加入の機会は年に1回です。
この機会にご家族ともご相談の上、
ご検討ください。

このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。取扱商品、各保険の名称や保障内容等は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。団体扱いの対象となる範囲や団体扱特約失効時の取扱について、ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。