現役パンフall_high
8/44

8 月額合計保険料〈給与引去〉27,248 円手当てするため大きな死亡保障が必要ですが、子どもの成長に伴って死亡保障額は減らしてもいいでしょう。40 代になると生活習慣病などのリスクが高まります。医療保険、がんへの備えは夫婦とも充実させたいですね。また、けがや病気で長期間働けなくなった場合の収入をカバーする保障も重要になってきます。 今、40 代の方は原則 65 歳になるまで公的年金が受け取れません。将来に備え、シニアライフの準備も考えていきましょう。家族構成 本人配偶者(45歳)子ども(13歳・男性)子ども(8歳・女性) 子ども可愛さについつい必要以上にお金を使ってしまう気持ちはよくわかりますが、そこはぐっと我慢しましょう。もっと重要なのは将来の教育費です。子どもが成長して大学進学を希望したらサポートしてあげられるよう、今から準備を始めましょう。また、日常生活での子どものけがや病気に備えて医療保障を準備。他人に迷惑をかけてしまったときの賠償責任のリスクにも備えておきましょう。 AGC グループ保険を活用すれば、団体割引等の適用により割引された保険料で加入できます。Profile45歳男性本 人団体定期保険(希望者加入)死亡※ 1 2,000万円 …… 8,200 円 ※2団体医療保険 C・1 口団体傷害保険 K1・1 口+ KB団体介護補償保険 A・3 口 ( 年額 30 万円) ……三井住友海上あいおい生命終身医療保険(&LIFE 医療保険 A セレクト)三井住友海上あいおい生命終身がん保険(&LIFE ガン保険 S セレクト A プラン)配偶者団体定期保険(希望者加入)死亡※ 1300 万円 …… 1,230 円 ※2団体医療保険 C・1 口三井住友海上あいおい生命終身医療保険(&LIFE 医療保険 A セレクト)三井住友海上あいおい生命終身がん保険(&LIFE ガン保険 S セレクト A プラン)子ども団体医療保険 B・1 口団体医療保険 B・1 口…… 1,050 円…… 2,630 円30 円…… 2,671 円 ※ 5…… 3,560 円 ※ 6…… 1,050 円…… 2,301 円 ※ 5…… 3,706 円 ※ 6…… 400 円…… 420 円■ 加入例 と 月額保険料〈給与引去〉4 0 代子 育 て 中 盤フ ァ ミ リ ー教育費のめどがついたらシニアライフの準備を始めよう 家計の担い手である一家の大黒柱は、万一のための生活費、教育費を子どものために必要なのは

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る