保障額保障は最小限で OK。でも、スポーツや日常生活でのけがや病気のリスクは誰にでもあるので、医療保障はしっかり準備しましょう。けがや病気で長期間働けなくなるリスクへの保障も検討しましょう。月額合計保険料〈給与引去〉6,322 円団体医療保険は、加入後5才ごとに保険1年更新型料が上がりますが、1年更新型なので、責任世代の補償の上乗せが可能です。(最長 90 才まで可能)● 1年ごとの自動更新で最長 90 才まで更新できる。● 年齢(5歳)ごとに保険料は上がる。● 若いうちの保険料が安い。6(保険料)加入時加入時60才(保険料)加入時家族構成 本人終身医療保険は、加入時の保険料が一生涯上がらず、保障も一生涯。(一部の更新型の特約を除きます)● 一部の更新型の特約を除き一生涯保障が続くので定年後も安心● 一部更新型の特約を除き、加入時の保険料が生涯変わらない。● 若いうちは1年更新型より保険料が高い。 と で一生涯の保障と責任世代の終身型補償の上乗せをバランスよく備える今現在の自分と家族、そして少し先の未来も想像しながらプランをあてはめていきましょう!保 険 料 と保障期間のイメージ図保 障 期 間保 険 料終身型1年更新型団体医療保険と終身医療保険、どちらに入ればいいの?Profile25歳男性……… 410 円 ※2……… 580 円……… 400 円……… 1,323 円 ※3……… 2,599 円 ※4保障は一生涯80歳(年齢)補償は90歳まで更新可能60歳(年齢)本 人団体定期保険(希望者加入)死亡※ 1100 万円団体医療保険 B・1口団体傷害保険 F1・1 口+ KB ……… 1,010 円団体所得補償保険・2 口アフラック終身医療保険(AGC グループ専用医療保険)アフラック終身がん保険(AGC グループ専用がん保険)5歳刻みで上昇1年更新型終 身 型終 身 型1年更新型■ 加入例 と 月額保険料〈給与引去〉2 0 代シ ン グ ル病気やけがに備えよう シングルの人は扶養家族がいないので、死亡年齢とライフスタAGCグループ
元のページ ../index.html#6