現役パンフall_high
23/44

団体保険年齢(注1)1年自動更新のがん保険すべてのタイプとも1口のみのご加入になります。保険金額と保険料表毎月の保険料23補償項目診 断 保 険 金 額入 院 保 険 金 日 額手 術 保 険 金 額 10万円・20万円・40万円 10万円・20万円・40万円 10万円・20万円・40万円 6万円・12万円・24万円 10万円・20万円・40万円 6万円・12万円・24万円退 院 後 療 養 保 険 金 額が ん 通 院 保 険 金 日 額がん通院延長保険金日額重 度 一 時 金 額が ん 特 定 手 術 保 険 金 額がん女性特定手術保険金額が ん 葬 祭 費 用 保 険 金 額(※1) がんの診断確定は、病理組織学的所見により医師等によって診断されることを要します。ただし、病理組織学的検査が行われなかった理由が明らかであり、他の所見による診断確定の根拠が合理的であると認められるときは、他の所見を認めることがあります。診断保険金のお支払いは被保険者(保険の対象となる方)ごとに保険期間を通じて1回に限ります。なお、2回目以降の診断保険金の支払いについては、それ以前の診断保険金の支払事由に該当した最終の診断確定日からその日を含めて1年を超えた期間が経過していることを要します。(※2) 手術の種類によっては、回数の制限があったり、お支払いの対象とならない場合があります。詳細は【別冊】P9をご覧ください。手術保険金のお支払額は、(※3) 「三大治療」とは、手術、放射線治療、抗がん剤治療をいいます。三大治療のための通院は、入院の有無を問わず、また、支払日数の制限なく通院保険金をお(※4) 「重度状態」とは、国際対がん連合(UICC)の定めるTNM分類等の病期分類において、がんの進行度がステージⅣに該当すると診断確定された状態をいいます。(※5) 本人型以外を選択した場合であっても、ご本人のみが補償の対象となります。● この保険は、がん葬祭費用保険金を除き、死亡に対する補償はありません。● 保険料は、被保険者(夫婦型・家族型の場合はご本人)の年齢(注1)によって異なります。● 配偶者について、死亡した場合や離婚等の理由によってご本人の配偶者でなくなった場合には、その事実が発生した時をもって保険の対象でなくなります。● 家族型の場合、お子様の人数は何人でも保険料は同じです。(ご加入後、新たに出生されたお子様は自動的に被保険者(保険の対象となる方)の資格を得ます。なお、お子様については保険期間中に満23歳となった後、最初に到来する保険期間の末日をもって被保険者の資格を失います。満23歳を迎えたお子様については、翌年度の更新契約では、「加入資格」に関わらず必要に応じて本人型または夫婦型へのご加入をご検討ください。(本人型または夫婦型にご加入される場合には、改めて健康状態等の告知が必要です。)また、合わせて23歳未満のお子様の人数に応じたご加入タイプの見直しをご検討ください。翌年度のご加入のご検討において、引き続き保険の対象に含まれる満23歳未満のお子様についても、その人数によっては「本人型」でご加入いただくほうが保険料がお安くなる場合がありますので、ご注意ください。また、戸籍上の異動によりご本人のお子様でなくなった場合は、その事実が発生した日をもって保険の対象ではなくなります。)● ご本人の年齢(注1)が満89歳を超えた場合は、配偶者、お子様についても、その年齢(注1)にかかわらず、更新のお取扱いはできませんので、ご了承ください。● がん保険の補償内容は【別冊】2026年度AGCグループ社員向け団体保険のご案内 をご確認ください。 (注1)団体契約の始期日時点の年齢をいいます。● 加入資格および保険の対象となる方(被保険者)はP38と【別冊】P22をご覧ください。● ご本人とは、加入依頼書等に「保険の対象となる方(被保険者)ご本人」として記載された方をいいます。● ご加入後または更新時にがん通院保険日額・がん通院延長保険金日額を変更された場合で、変更日をまたぐ通院のご請求があるときは、変更日以前の通院に対してお支払いする保険金(既に支払われた保険金を含みます。)についても保険金日額の変更が影響することがあります。特に保険金日額を減額される場合、変更日以前の通院に対しても減額後の保険金日額でのお支払いとなることがありますので、ご注意ください。被保険者の型ご加入タイプ20~24 歳25~29 歳30~34 歳35~39 歳40~44 歳45~49 歳50~54 歳55~59 歳60~64 歳被保険者(保険の対象となる方)をお一人ずつご記入していただきます。被保険者となれるのは、AGC グループの役員・社員およびそのご家族の方(配偶者、お子様、ご両親、ご兄弟および役員・社員ご本人と同居されている親族の方)に限ります。(ただし、年齢(注1)が満5歳以上満 89 歳以下の方に限ります。)被保険者(保険の対象となる方)は、AGC グループの役員・社員ご本人のほか、その配偶者(記名が必要です)のうち、次の年齢範囲を満たす方となります。役員・社員ご本人:年齢(注 1)が 男性 満 18 歳以上満 89 歳以下女性 満 16 歳以上満 89 歳以下男性 満 18 歳以上満 89 歳以下、かつ「ご本人の年齢(注 1)+5」歳以下の方女性 満 16 歳以上満 89 歳以下、かつ「ご本人の年齢(注 1)+5」歳以下の方配偶者:年齢(注 1)が 被保険者(保険の対象となる方)は、AGC グループの役員・社員ご本人のほか、その配偶者(記名が必要です)およびお子様のうち、次の年齢範囲を満たす方となります。・ 役員・社員ご本人:年齢(注 1)が 男性 満 18 歳以上満 89 歳以下女性 満 16 歳以上満 89 歳以下男性 満 18 歳以上満 89 歳以下、かつ「ご本人の年齢(注 1)+5」歳以下の方女性 満 16 歳以上満 89 歳以下、かつ「ご本人の年齢(注 1)+5」歳以下の方・配偶者:年齢(注 1)が ・ 子 供:年齢(注 1)が満 23 歳未満の方家族型には本人と子供のプランもあります。詳しくは AGC 保険マネジメントにお問い合わせください。手術の種類に応じて入院保険金日額の10倍、20倍または40倍となります。支払いします。本人型男性女性100 万円100 万円1万円1万円10 万円10 万円5千円5千円5千円5千円100 万円100 万円50 万円50 万円50 万円300 万円300 万円HMHF130 円140 円320 円360 円610 円680 円1,080 円1,190 円1,600 円1,750 円2,400 円2,600 円3,240 円3,470 円4,810 円5,070 円7,390 円7,650 円夫婦型本人100 万円1万円10 万円5千円5千円100 万円50 万円—————————PK 300 万円200 円480 円950 円1,660 円2,430 円3,610 円4,800 円7,010 円10,810 円配偶者本人60 万円100 万円6千円1万円6万円10 万円3千円5千円3千円5千円60 万円100 万円50 万円300 万円家族型配偶者・子供60 万円6千円6万円3千円3千円60 万円320 円600 円1,070 円1,780 円2,550 円3,730 円4,920 円7,130 円10,930 円本人型の場合夫婦型の場合家族型の場合保険期間1年間

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る