現役パンフall_high
19/44

団体保険補償の型保険金お支払い方法0×= 保険料(月払)介護は身近なリスク● 要介護・要支援認定者数および認定率認定者数(万人)「公的介護保険だけでは不十分」と感じている人が全体の 57.5%にのぼっており、費用面での心配をしている方が多くいます。保険の対象となる方が公的介護保険制度に基づく要介護3以上になった場合に、最初に要介護状態* 1 となった日から毎年1回、その日を含めて最大 10 年間(10 回)にわたり保険金をお支払いします。◆保険金額:30 万円 ◆てん補期間:10 年(途中で死亡した場合、保険金のお支払いは終了します。)補償の型タイプ名加入上限保険金額保険料40 〜 44 歳45 〜 49 歳50 〜 54 歳55 〜 59 歳60 〜 64 歳65 〜 69 歳70 〜 74 歳75 〜 79 歳80 〜 84 歳介護期間と自己負担額B タイプ【一時金払型】保険の対象となる方が公的介護保険制度に基づく要介護2以上の認定を受けた場合に保険金(一時金)をお支払いします。上記補償の型の条件を満たした場合に、保険金(一時金)をお支払いします。3 口100 万円性別共通40 円50 円60 円90 円200 円560 円1,220 円2,790 円5,270 円長期にわたる介護費用に備えた資金準備があると安心です。保険金額・保険料(1口あたり)もしもの介護に備えて「介護補償」があると安心です。[出典] (公財)生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査」をもとに東京海上日動にて作成【出典】(公財)生命保険文化センター「2022(令和4)度生活保障に関する調査」公的介護保険連動型(要介護 2 以上)一時金払型B[出典] 「令和4年度介護保険事業状況報告」(厚生労働省)、「令和4年人口推計」(総務省統計局)をもとに東京海上日動にて作成※公的介護保険の自己負担分・公的介護保険対象外の自費出費額 【出典】(公財)生命保険文化センター「2021(令和3)年度生命保険に関する全国実態調査」をもとに東京海上日動にて作成(更新のみ)1,050 円 (更新のみ)1,650 円※「保険金をお支払いする主な場合」「保険金をお支払いしない主な場合」については、【別冊】P8 をご覧ください。〈本人型〉実際にだから公的介護保険連動型(要介護 3 以上)年金払型A不明 3.0%1 年未満 10.0%3 〜 4 年未満 15.1%介護は長期間におよびます・約 64% が 3 年以上/・平均介護期間 61.1 ヶ月費用総額 平均 約507万円※ 1被保険者につき、1補償1タイプとなりますので、両方の補償に加入いただく際は被保険者追加が必要になります。 インターネット (e-CHOICE) でお申し込みの場合は、画面左下の被保険者様タブ下にある「被保険者追加」ボタンから追加してください。※ ご加入後、保険金のお支払い方法を年金払から一時金払、または一時金払から年金払へ変更することはできません。※ 保険料は、保険の対象となる方ご本人の年齢 *2 や性別(年金払型の場合)によって異なります。※ 保険の対象となる方ご本人としてご加入いただける方は、年齢 *2 が、  年金払型の場合は、満 40 歳以上満79 歳以下 *3 の方に限ります。  一時金払型の場合は、満 40 歳以上満84 歳以下の方に限ります。*1 年金払介護補償保険金の保険金支払事由に該当したその日から起算して 10 年(10 回目の保険金支払基準日まで)をいいます。*2 団体契約の始期日時点の年齢をいいます。*3 更新契約の場合は、更新時の保険の対象となる方ご本人の年齢が満 84 歳以下とします。19介護になったときの費用が不安…160120804065 〜 69 70 〜 74 75 〜 79 80 〜 84(歳)75 〜 84 歳では5人に1人が要介護・要支援状態に【費用総額のシミュレーション(1 人あたり)】【費用総額のシミュレーション(1 人あたり)】月々の自己負担額 平均 8.3万円* 1 公的介護保険制度に基づく要介護3以上の認定を受けた状態をいいます。今後の保険料負担は不要 途中で死亡された場合、その時点で保険金支払は終了要介護 3 以上と認定(78 歳)年額 30 万円年額 30 万円しかも1 年後(79 歳)2 年後(80 歳)年額 30 万円10 年以上17.6%4 〜 10 年未満31.5%月々の自己負担額平均 8.3 万円介護期間 平均 61.1ヶ月9 年後(87 歳)………年額 30 万円保険期間:1年間(年金払型はてん補期間 *1:10 年(10 回目の保険金支払基準日まで))1 〜 2 年未満10.5%2 〜 3 年未満12.3%5人に1人A タイプ【年金払型】3 口10 万円 / 年男性10 円10 円20 円30 円60 円140 円260 円600 円介護期間▶平均 61.1 ヶ月/月々の自己負担額▶平均 8.3 万円女性10 円10 円20 円20 円50 円170 円390 円910 円

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る