団体保険5万円特約Ⅰ特約Ⅱ特約Ⅱ特約Ⅰ基本補償基本補償基本補償基本補償EABCDE子三大疾病・重度傷害一時金〈本人型〉補償内容1 口の月額保険料表(男女共通)1口あたり補償内容加入プランA B C D特約Ⅲ額の40倍をお支払いします。対象となる重大手術については、【別冊】2026年度AGCグループ社員向け団体保険のご案内 をご確認ください。加入プラン基本+特約Ⅰ万一の際の葬祭費用も備えたい方に年 齢0~4歳5~9歳10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳口数に関わらず1,000万円限度基本+特約Ⅰ+特約Ⅱ葬祭費用と成人病の備えも考えている方に加入口数の上限対 象 A〜 D口数に関わらず10万円(単位:円)特約Ⅲ保険料特に三大疾病の備えを充実したい方に3603804503903206209301,4101,950 2,730 3,610 5,070 7,070 9,750 プラン Eプラン4口1口2口5104204004505605806106407209101,110 1,480 2,080 2,800 新規加入、増口、タイプ変更、特約追加に関するご注意健康状態の告知が必要となります。詳細は【別冊】P23および加入依頼書等記載の告知書をよくお読みください。5204304104605705906406908001,050 1,350 1,880 2,710 3,760 5704604405206406507107809401,260 1,650 2,380 3,460 4,920 ご本人配偶者15※① 重大手術以外の入院中以外の手術については入院保険金額の5倍、入院中の手術については入院保険金額の10倍、重大手術については、入院保険金※② 葬祭費用保険金は300万円がご加入の限度額となっています。基本+特約Ⅱ成人病の備えを充実したい方に・ 上記保険料は保険期間1年間/1口の月額保険料です。 2口~4口の保険料はAGC保険マネジメントまでお問い合わせください。・ A〜Dの4プランからご希望プランを1つお選びください。・ 期中でのグレードアップ(補償の拡大)を伴う加入プランの変更はできません。・ 加入口数の制限があります。右記の表をご覧ください。・ 年齢は2026年1月1日時点の満年齢によります。・ Aプラン、Dプランの4口加入となる方(自動更新・新規加入・増口を含みます)の保険料はAGC保険マネジメントまでお問い合わせください。保険金をお支払いする主な場合、保険金をお支払いしない主な場合については、【別冊】2026年度AGCグループ社員向け団体保険のご案内 をご覧ください。疾病・傷害入院保険金 疾病・傷害※①手術保険金総合先進医療基本保険金総合先進医療一時金特定疾患保険金 放射線治療保険金 葬祭費用※②保険金高度後遺障害保険金成人病入院保険金5604504305106306406807308601,120 1,410 1,980 2,830 3,960 病気やケガで入院されたときに1日目から1日につき(1入院(注1)支払限度日数360日・通算無制限・入院免責期間0日)病気やケガにより所定の手術を受けたとき、手術の種類に応じて※傷の処置、切開術(皮膚、鼓膜)、抜歯等お支払の対象外の手術やお支払回数に制限がある手術があります。【別冊】P2~3をご覧ください。病気やケガで所定の医療機関で所定の先進医療を受けたとき技術料に応じて総合先進医療基本保険金が支払われる先進医療を受けたときに、保険金(一時金)をお支払いします。厚生労働省指定の所定の特定疾患により入院したとき※特定疾患とは、平成21年10月30日健発1030第3号厚生労働省健康局長通知「「特定疾患治療研究事業について」の一部改正について」で別紙「特定疾患治療研究事業実施要綱」第3「対象疾患」の別表1に記載されている56疾患となります。56疾患については【別冊】2026年度AGCグループ社員向け団体保険のご案内 をご確認ください。病気やケガで公的医療保険制度に基づく医科診療報酬点数表により放射線治療を受けたとき※血液照射を除きます。複数回受けた場合は施術の開始日から、60日の間に1回のお支払を限度とします。本人が病気・ケガにより死亡し、親族が葬祭費用を負担したとき、実際に負担した費用(保険金額を限度に実費払)病気やケガにより所定の高度後遺障害状態と診断され、その診断日からその日を含めて30日を経過し生存しているとき。【別冊】P3をご覧ください。成人病(悪性新生物(がん)、糖尿病、心疾患、高血圧性疾患、脳血管疾患)により入院したときに1日目から1日につき(1入院(注1)360日限度・通算無制限)がんと診断確定されたとき*1、または急性心筋梗塞・脳卒中と診断され、入院したときに保険金をお支払いします。*2※「三大疾病のみ補償特約(三代疾病・重度傷害一時金用)」がセットされています。*1 三大疾病・重度傷害一時金特約(医療用)が継続されてきた最初の保険契約(初年度契約)の保険期間の初日より前にがんに罹患(りかん)したことがある場合において、そのがんが再発または転移したと診断確定されたときは、治ゆ・寛解後の再発・転移であるかを問わず、保険金をお支払いできません。*2 保険金支払事由に該当した日が、同一の保険金支払事由に該当した日からその日を含めて1年以内であるときは保険金はお支払いできません。基本補償最低限の補償の備えに5,000円2.5・5・20万円15万円100万円100万円5,000円300万円
元のページ ../index.html#15